· 

信州の秋山登山

信州の秋山登山を安全に楽しもう!
上高地で安全登山キャンペーンを実施します。


長野県 令和7年(2025年)9月24日

秋の紅葉シーズンを迎えるこの時期は、毎年多くの山岳遭難が発生しています。


このため、多くの登山者の入山が見込まれる上高地で、登山者を対象に、安全登山と登山計画書のオンライン提出を呼び掛ける啓発を実施します。

信州の秋山安全登山キャンペーン

日時

令和7年9月26日金曜日から。

場所

松本市  上高地インフォメーションセンター

概要

・登山者へのチラシ配布および装備の確認等を通じた啓発活動
・協力機関による案内物の配布を通じた、登山計画書オンライン届出の推奨・呼びかけ
・登山計画書の提出状況に関するアンケート調査の実施
・登山相談・装備や計画に関するアドバイスの提供 等

実施団体

・長野県 観光スポーツ部山岳高原観光課、松本地域振興局商工観光課
・長野県警察本部 山岳安全対策課
・長野県山岳遭難防止対策協会、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会


信州の秋山登山の注意点

長野県では、山岳遭難が過去最多を記録した前年を上回るペースで発生しています!


秋は日没が早く、気温も下がります。
登山は午前中の早い時間に活動を開始し、目的地には遅くとも15時までに到着しましょう。


安全な登山のために、時間・体力に余裕を持った計画を心がけてください。


参考ホームページ

長野県内の山岳遭難発生状況(長野県警ホームページ)
長野県警のホームページ内にある「県内の山岳遭難発生状況・統計」をご覧ください。
こちらから、最新の遭難情報を確認できます。

信州山のグレーディング
ご自身の登山経験を元に、ルート選びの際に時間や体力に余裕のある選択をする参考としてご活用ください。


適切なルートを選ぶことは、安全登山のために非常に重要です。

登山計画書の届出方法について
登山を行う際には、必ず登山計画書を作成し、提出しましょう。

迅速な救助活動に繋がるため、オンラインでの登山計画書の届出を推奨しています。

最新の登山情報等については、下記のSNSをご参照ください。
長野県警山岳遭難救助隊X(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
長野県山岳遭難防止常駐隊X(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
 

長野県人会 会員募集中

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など集っています。家族会員、法人会員も募集しています。お気軽にご参加下さい。

  ©名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。アルクマは使用承諾届出済です。

名古屋長野県人会

「 趣味の同好会」会員募集

カラオケ同好会、ゴルフ同好会、めぐる会など会員募集中です。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会      法人会員一覧(順不同)

株式会社 信州新緑

伊那食品 名古屋支店

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

株式会社 中善酒造店

信州ハム

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

©名古屋長野県人会

  〒460-0008

名古屋市中区栄4丁目1-1 

中日ビル5階    

長野県名古屋事務所内

 名古屋長野県人会事務局

 

 (052)251-2121  

   FAX:052-851-5405

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。当会表示のアルクマは使用承諾届出済です。

県人会宛メールアドレス

長野県人会QRコード

長野県人会Instagram

長野県公式LINE

LINE WORKS

SNS発信先

写真・記事の無断転用を禁じます。

©HP管理人 ja0hle@jarl.com