· 

長野県観光情報

長野県観光情報をお届けします。

日本有数のワイン産地として注目を集める長野県。

長野県産のブドウを原料に、県内醸造されるワインは「NAGANO WINE」として販売されています。

ワインの醸造販売だけでなく、見学や試飲を受け入れているワイナリーやレストラン・カフェを営業しているワイナリーがたくさんあり、ワインやお酒を飲めない人でも楽しめます。

特に、ワイン用ブドウの収穫時期である今の季節は、美しいブドウ畑を眺めることもできます。一部ワイナリーでは、収穫ボランティアの募集も。

ワイナリー見学やワイン・ジュースの試飲だけでなく、その地域のさまざまな魅力を味わう旅のスタイル「ワインツーリズム」を、

長野県で楽しんでみませんか?

長野県産ワイン「NAGANO WINE」の魅力

特徴とソムリエ厳選・お酒を飲まない人も楽しめるワイナリー

ソムリエの花岡純也さんに「NAGANO WINE」の特徴や最新の動向を伺いました。

初心者やお酒を飲まない人でも楽しめるワイナリーもあわせてご紹介。

信州の景色や食とあわせて味わうことで広がる、新しい旅の魅力をお届けします。

▼記事で紹介している「ワインツーリズム」におすすめのワイナリー

・サンサンワイナリー(塩尻市)
・コモロッコファーム&ワイナリー(小諸市)
・山辺ワイナリー(松本市)
・カモシカシードル醸造所(伊那市)

こちらもおすすめ

長野でワイナリー巡り!

駅からタクシー15分圏内&試飲・見学可能なワイナリー15選

ワインジャーナリスト鹿取みゆきさんが選ぶ

今、飲みたい・贈りたい「NAGANO WINE」

▼あなたにおススメの長野スポット診断!!

簡単な質問に答えると、あなたに合った長野県内のおすすめスポットをメールでお届けします。「今のあなた」にフィットする場所をセレクト!

ぜひ、試してみてくださいね!



◆お問い合わせ

Go NAGANO 観光ナビゲートセンター

電話番号(フリーダイヤル):

0120-20-1588 (受付時間:平日9時~17時)

メールアドレス:kouhou@nagano-tabi.net

 

◆Go NAGANO 

発行元:(一社)長野県観光機構 

TEL: 026-219-5273

 (受付時間:8時30分~17時)

E-mail:go-nagano@nagano-tabi.net


◇誠に勝手ながら、土日祝日は休業となります。お問い合わせをいただきましてもご対応致しかねますので、予めご了承くださいませ。

 

◆「Go NAGANO」長野県公式観光サイト

https://www.go-nagano.net/

 

長野県人会 会員募集中

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など集っています。家族会員、法人会員も募集しています。お気軽にご参加下さい。

  ©名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。アルクマは使用承諾届出済です。

名古屋長野県人会

「 趣味の同好会」会員募集

カラオケ同好会、ゴルフ同好会、めぐる会など会員募集中です。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会      法人会員一覧(順不同)

株式会社 信州新緑

伊那食品 名古屋支店

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

株式会社 中善酒造店

信州ハム

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

©名古屋長野県人会

  〒460-0008

名古屋市中区栄4丁目1-1 

中日ビル5階    

長野県名古屋事務所内

 名古屋長野県人会事務局

 

 (052)251-2121  

   FAX:052-851-5405

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。当会表示のアルクマは使用承諾届出済です。

県人会宛メールアドレス

長野県人会QRコード

長野県人会Instagram

長野県公式LINE

LINE WORKS

SNS発信先

写真・記事の無断転用を禁じます。

©HP管理人 ja0hle@jarl.com