· 

名古屋長野県人会夏の懇親会開催しました

名古屋長野県人会は講演会と夏の懇親会を開催

しました。


 

名古屋長野県人会では、8月26日(日)に名城大学ナゴヤドーム前キャンバス内において「講演会」と「懇親会」を開催しました。


今回は会員のほか、会活動のPRとともに地域社会への貢献を目指して会員以外の方々にも参加を呼び掛け「公開講演会」として開催し、引き続き会員とともに大の信州ファンの未会員の皆さんも参加した「懇親会」も行われました。

 

始めて開催「講演会」は、名城大学教授の力添えでキャンバス内教室を借用し、会員40数名、会員以外の知人や地元の皆さん約30名の出席がありました。


講師は伊那市出身で愛知淑徳大学教授(名古屋大学名誉教授)の井口昭久先生で、老いに関する多くの著作があり、今回は新刊本が出席者にプレゼントされました。


『老いと付き合う』と題した講演では、先生の地元での思い出や近年での闘病生活など実体験を踏まえて記憶の形や衰え、老齢生活の在り方などを、含蓄のある言葉やウィットに富んだ話術1時間以上の講話を聴講しました。

 

講演会とセットの「懇親会」はカジュアルな会場での催しとして会員と会員の家族友人が集い会員交流拡大とともに信州ファンの未会員にも当会の魅力ある活動体験して新会員ることを目的としており、約40数名の参加を得ました。


懇親会では、恒例の県歌『信濃の国』全員斉唱6番まで謳いあげてふる里を再確認した後、宮嵜良一会長の挨拶と乾杯の後、歓談に移りました。

長野の酒を始め各種飲物でのどを潤し、イタリアン料理で口を楽しみ、参加者同士の会話楽しみを倍加させていました。


新人紹介で長野県出身以外の信州ファンが多く入会されたことは、今後の当会の活性化や活動の方向性が示唆されています。


抽選会では、前進座公演「あかんべえ」(10/9・10/10公演のチケット・中日新聞社からドラゴンズ観戦チケット・読売新聞社から各種特別展の入場チケットなどの提供があり、抽選により会員にプレゼントすることで、懇親会が大いに盛り上がりました。


2時間の懇親会の最後には金子利一副会長からの謝辞と万歳三唱により、盛況のうちにお開きとなりました。

今回、企画運営した役員・委員を始め、参加された皆さま方のご支援ご協力に感謝申し上げます。


事業推進委員長  牧野 功

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。

 同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。

 名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。

 文書はChatGPTで作成しています。

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。

長野県内コロナ関連情報

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

  県人会インスタ始めました

フォローお願いします

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405