· 

信州塩尻ぶどうまつり2023がスタートします

日本で唯一、JR塩尻駅ホームに「ぶどう園」があります。

 長野県塩尻市では、8月下旬からぶどうのシーズンがスタートし、
9月中旬に最盛期を迎えます。


 ぶどうの甘い香り漂う中、季節の味覚を楽しめる時期になりました。

 塩尻市は、昼夜の温度差の大きい気候や水はけのいい土壌など、
おししいぶどうを育てる環境に恵まれ、ナイヤガラをはじめ、
糖度が高く色付きの良い多種多様なぶどうが多く実ります。

そんな季節に合わせて「信州塩尻ぶどうまつり2023」がスタートします!

 期間中には、有料入園または500円以上のお買い物で、
おたのしみ抽選の応募ができます!
旬の果物詰め合わせやワイン・ジュースが当たるかも!?

ぜひ!ぶどうの産地として名高い塩尻のぶどうを!
ぶどうの季節に塩尻市内の参加農園で、
自分で収穫して旬のぶどうを味わってみてください!

8月25日(金)には塩尻駅もぶどうまつりに合わせて飾り付けが行われます!

信州しおじりぶどうまつり基本情報

開催日 8月下旬~10月中旬
開催場所 塩尻市観光果実直売組合加盟農園 (12農園)
参加費(農園入園料) 小学生以上:700円~/3歳以上小学生未満:350円~
※巨峰などの品種は別料金がかかります。
お問い合わせ 0263-88-8722(塩尻市観光協会塩尻駅前観光案内所)
0263-54-2001((一社)塩尻市観光協会)
お楽しみ抽選 期間中有料入園者の方には塩尻の特産品が抽選で当たります。各農園に設置されているチラシのお楽しみ抽選応募券欄にご記入いただき園内の応募BOXへ投函してください。

長野産ぶどうの種類

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。

 同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。

 名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。

 文書はChatGPTで作成しています。

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。

長野県内コロナ関連情報

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

  県人会インスタ始めました

フォローお願いします

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405