手口は、ウェブサイトで広告が表示される仕組みを用いて、偽の警告画面を広告として仕込むことにより表示させていると考えられます。よって、インターネットでウェブサイトを閲覧していれば誰でも遭遇する可能性があり、事前に仕込まれているウェブサイトを判別することは困難です。
手口は、ウェブサイトの閲覧中に突然、「お使いのコンピューターはウイルスに感染しています」「Windowsのシステムが破損します」「○○○個のシステムの問題が見つかりました」「○秒以内に対応しないとデータが全部削除される」等というようなポップアップやサイトの警告画面が表示されることからはじまります。
警告音や警告メッセージを音声で流して不安をあおることが確認されています。さらに、相手を信用させるため、その画面に実在の企業のロゴが使われていることも確認しています。(下図)
このような警告表示や本物と見まがう画面により、パソコンの修復が必要と思わせ、セキュリティソフトをダウンロードするように仕向けます。
購入した有償版セキュリティソフトをインストールすると、 “ソフトウエアの使用のため、アクティベート(有効化)が必要”と電話番号と共に表示され、電話をかけるように仕向けられます。
自分が普段から利用しているセキュリティソフトによる警告ではない場合、特にインターネット利用中にブラウザ画面上に表示される警告は偽である可能性が高いと考えられます。このような場合、画面の指示に安易に従わないようにしてください。
偽と思われる警告画面が表示された場合は、画面を閉じてください。
偽警告画面かどうかの判断が難しい場合は、画面をそのままの状態にしてIPAの安心相談窓口へご相談ください。
セキュリティソフトやサポート業者の信頼性が判断できない場合は、購入や契約は行わず、IPAの安心相談窓口や消費生活センターに相談して下さい。
最寄りの消費生活センターに相談してください。