「信濃大町三蔵吞(の)み歩き」開催 - 名古屋長野県人会公式ホームページ

 · 

「信濃大町三蔵吞(の)み歩き」開催

長野県大町市ある三つの酒蔵の清酒を楽しんでもらう「信濃大町三蔵吞(の)み歩き」が、9月2日に大町市内の本通り周辺で開かれます。

 

 新型コロナで中止が続き、四年ぶりの開催です。

主催の実行委員会は7月31日から参加証の飲み歩き用「おちょこ」の購入予約を受け付けます。

 

 2008年から開かれていた「北アルプス三蔵吞み歩き」を改称して、当日は午後1時から5時まで、おちょこを片手に、「北安大國」の北安醸造、「白馬錦」の薄井商店、「金蘭黒部」の市野屋の各蔵元を巡り、自慢の酒を味わいます。

信濃大町 三蔵呑み歩き」とは?

 参加証となるきき猪口を購入して頂き、長野県・大町市 本通り周辺を歩きつつ、大町にある三つの地酒蔵を呑み歩くイベントです。

 

◎2023年度(令和5年)【信濃大町】三蔵呑み歩き 開催のお知らせ

 2008年より長野県大町市にて行われておりました、日本酒を楽しむイベント『北アルプス 三蔵呑み歩き』を開催いたします。

 

 開催日時

 2023年9月2日(土) 午後1時 ~ 5時

 

 イベント会場

<会場エリア> 長野県大町市・本通り周辺

 

<参加証引換所>

【8月18日~9月2日】いーずら大町特産館・創舎わちがい・横川商店

【9月2日のみ】大町商工会議所

<日本酒試飲場所> 北安大國/白馬錦/市野屋

<ビール試飲場所> 北アルプスブルワリー

※.個々の会場で混雑が見込まれた場合は一時入場制限を設ける場合がございますので予めご了承ください。

 

 参加費

 本イベントの参加費は3,000円(税込)です。

 

※.参加証には数に限りがございます。

※.引換所にて参加予約の照会後、お猪口/首掛けお猪口袋/イベントMAP/リストバンド をお渡しします。

※.北アルプスブルワリーのビールにつきましては、1杯お楽しみ頂けます。

ビールにつきまして、2杯目以降は有料となります。

※.クラウドファンディングにて発行されております「第13回 北アルプス三蔵呑み歩き 参加チケット」ご利用による参加も可能です。 

イベントについてのお問い合わせ

いーずら大町特産館までお問い合わせ下さい。

TEL:0261-23-7511
E-Mail:iizura@alps.or.jp

大町市は名古屋長野県人会の法人会員です。

信濃大町の魅力的な宿や飲食店などを網羅したWEBサイトです。
三蔵呑み歩きで信濃大町をお越しの際、地元情報のナビゲーションとして御利用下さい。

信濃大町なび>>

トップに戻る パソコン版で表示