長野県の観光コンテンツ情報をお届けします。 今回は、夏休みにおすすめなコンテンツをご紹介します。
乗馬体験や動物との触れ合いが楽しめる牧場を紹介。ソフトクリーム情報も満載です!
Go NAGANOで読む
昼夜の寒暖差により、おいしいとうもろこしが育つ長野県。どの産地も高原エリアに位置し、ドライブルートにも最適です。
大自然に触れながら体を動かしてリフレッシュしたり、絶景に出会ったりと長野の魅力を全身で感じてください!
有名動物園から、餌やりや抱っこなど動物との触れ合いを満喫できる穴場のスポットまで、バラエティ豊か。ぜひ足を運んでみてください。
「木曽漆器」のコースター、「内山紙」のはがき、「上田紬」の花瓶敷き。伝統工芸体験の旅をご紹介。
釣ってその場で食べられるスポットをピックアップ!釣りが初めての方や子どもも楽しめる特徴をまとめました。
長野県観光インスタアワード開催中!
長野県内で撮影した列車旅や旅先での思い出の写真を募集中!
①#長野の駅物語夏 ②撮影場所(長野県内に限ります) をキャプションに入れて応募期間(~9/30)にインスタグラムで投稿してください。 優秀作品に選ばれると長野県特産品セットをプレゼント♪
インスタアワードの詳細を見る
グリーンシーズンのリフト券チケット販売中!
デジタルチケット販売サイト「Go NAGANOスマートパス」で、グリーンシーズンのリフト券チケットを販売中です! 事前にいつでもどこでも購入でき、購入済チケットは、利用可能期間であればいつでも利用可。 割引・特典付きのチケットの販売しています。
Go NAGANOスマートパスに行く
◆Go NAGANO Newsletterから。
発行元:(一社)長野県観光機構
TEL:026-219-5271
E-mail:kouhou@nagano-tabi.net
◆「Go NAGANO」長野県公式観光サイトへ。
https://www.go-nagano.net/
長野県名古屋事務所
名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。
同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。
名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。
文書はChatGPTで作成しています。
・長野県で生まれた人
・長野県で育った人
・信州が好きな人
・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など
が集っています。
名古屋長野県人会
に参加してみませんか。
長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。
長野県内各地域の天気
当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。
長野県人会財務委員会
応援金振込方法リンク
長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。
御嶽海後援会・長野県人会応援団
県人会インスタ始めました
(three-trans.com)
原啓印刷株式会社
©名古屋長野県人会
naganokenjinkai06.07@festa.ocn.ne.jp
TEL 052-251-2121
(転送電話です)
FAX:052-851-5405