飯田駅開業100周年 - 名古屋長野県人会公式ホームページ

 · 

飯田駅開業100周年

8月3日に100周年式典  JR飯田駅開業

 JR飯田線の飯田駅が開業してから100年の節目を迎え、飯田市と飯田駅主催の記念式典が8月3日、飯田駅で開かれます。

 

 リニューアルした2・3番線の駅待合所を披露します。

 

 開業100周年を記念して、飯田駅・飯田線に関する貴重なグッズの特別展示を

行っています。

 

 JR飯田線前身の伊那電気鉄道の開通に尽力した伊原五郎兵衛(1880~1952年、飯田市出身)の記念碑付近で式典を予定です。

 

 記念事業に絡め、飯田線の歴史に関する展示を8月6日までムトスぷらざで行っています。会場では旧型電車行き先表示板、機関車プレート、国鉄時代の制服や帽子、駅名標などを見ることができます。

 

 8月5日に開かれる市民祭り「第42回飯田りんごん」に合わせ、ミニSL乗車などの体験コーナーを駅に隣接するアイパークに設けます。

 飯田駅は1923(大正12)年8月3日に開業しました。

地域交通の要となり、観光の窓口としての役割も担ってきました。

飯田市本町1丁目2番地 
まちなかインフォメーションセンター 
Tel:0265-22-4852 
Fax:0265-22-4567 
トップに戻る パソコン版で表示