「全長野県民歓喜の歌」は「信濃の国」 - 名古屋長野県人会公式ホームページ

 · 

「全長野県民歓喜の歌」は「信濃の国」

ケンミンショーで「全長野県民歓喜の歌」が放映されました。

6月8日午後9時25分頃から約15分間、秘密のケンミンショーで、長野県民歌「信濃の国」を、取り上げていました。

 

この歌には、長野県のすべてが組み込まれてる、名曲だと思います。

 

放送内容は、JR長野駅の到着メロディー、松本市内の小学校での音楽授業、社会科の県内地図の授業、駅前での取材内容、信濃教育会の役員の「県歌の成立」過程の話などが放送されました。

 

長野県民は、県歌「信濃の国」を、全部歌えます。

  •  長野県民全200万人だけが歌える!?大ヒットナンバー 信濃の国の真実 【長野県】

    ・長野県民は、県歌「信濃の国」をみんな歌える!?
    ・長野県の小学校では「信濃の国」を英才教育! 音楽の授業のほか、体育や社会科の授業でも活用!
    ・「信濃の国」は県民を団結させた歌!? 昭和23年、長野県を南北に分断する「分県論」で大揉めになった際、傍聴席にいた県民たちが「信濃の国」を歌い出し、分県論が不成立になったという。

長野県警音楽隊による演奏の再生(MP3(1,143KB))

(クリックして演奏をお楽しみください。)

スマートフォンなどでQRコードを読み取り、音源をお楽しみ下さい。

 

CMが入りますがスキップして下さい。

名古屋長野県人会「中京の信州人」投稿記事

トップに戻る パソコン版で表示