· 

御嶽海が木曽合宿へ、4年ぶりです。

「木曽合宿」4年ぶり開催

 大相撲5月場所2日目の御嶽海は、取り直しの一番で北勝富士を「寄り倒し」で倒し、昨日と違い勢いがあり、押しが効いて寄り倒しで勝ち、館内の声援も拍手も多かったです。このまま邁進して欲しいものです。明日の3日目は「玉鷲」です。

 大相撲・御嶽海久司関(長野県木曽郡上松町出身)が所属する出羽海部屋が、長野県木曽町で行う「木曽合宿」が、4年ぶりに開催されます。

 今年の名古屋場所の直前となる6月22日から24日までの3日間で、最終日の稽古のみは誰でも見学でます。 

 木曽合宿は、昭和53(1978)年の「やまびこ国体」で相撲会場となった木曽町民相撲場を稽古場として令和元年6月に初めて開催されました。

 継続開催を視野に入れていましたが、新型コロナウイルスの影響で3年続けて中止でした。

 今年の合宿期間中は、御嶽海関ら力士が地元の子供たちと交流する機会も設けられます。

 合宿会場の木曽町民相撲場・室内運動場周辺には「相撲のぼり」が並ぶほか、今回は新たに「桃太郎旗」も加わり、よりにぎやかに合宿ムードを盛り上げます。 

 「相撲のぼり」を作る協賛者を1口10万円で、桃太郎旗は1口3万円で募っています。

 

 御嶽海後援会事務局では「4年ぶりの合宿が御嶽海関の奮起のきっかけにもなれば」と期待しています。

 御嶽海後援会は、御嶽海関を迎えての激励会を6月25日に松本市で開くことにしています。

写真提供:出羽海部屋・御嶽海後援会

御嶽海後援会・実行委事務局

電話 0264(23)8010

関連サイト

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405