· 

長野県の寒天消費量は日本一

 身体を整える、寒天のチカラがあります。

新型コロナウイルスの影響で、生活環境はガラリと変わりました。

外出の減少による運動不足、家にいる時間が長くなったことで、ついつい増えてしまう間食など、体調の変化も感じています。

 寒天にはそんな状況を改善するチカラが隠されています。

自身の身体を整えるために寒天のチカラを借りてみませんか。

 先日は、テレビ番組でも紹介されていました。

 「寒天」は読んで字のごとく、寒い天候の中で作られる日本の優れた食材です。

寒天とはテングサやオゴノリなどの海藻から作られる長野県諏訪・伊那地方の特産品です。

煮溶かした海藻からできた寒天液を箱に入れて固め、冬の屋外で凍ったり溶けたりを繰り返すことで、天然寒天が出来上がります。

工業統計調査 統計表によると、長野県の出荷額は8,345百万円で全国1位です。

全国シェアでは83.6%で、もちろん消費も第1位です。

健康食品としても知られる寒天は、材料に天草などの海藻を使っています。

カロリーがほぼ0で、量を気にせず食べられます。また、全食品の中で、食物繊維含有量No.1です。

 なぜ海のない長野県で出荷量が多いのかというと、産地である諏訪や伊那地方は、冬の平均気温が0℃以下。

雪はあまり降らず晴天の多い乾燥した気候が寒天づくりに適しているからです。

寒天自体には味も匂いもなく、食材の旨味や香りを閉じ込めます。

成分は水分と食物繊維のみ。添加物は入っていません。

 寒天は、あらゆる食品のなかで食物繊維の含有量が1位です。

 81.29%が食物繊維ですので、寒天は食物繊維のかたまりともいえます。

また、伊那市には「かんてんぱぱ」でおなじみ、寒天のトップメーカーである

伊那食品工業」があります。 

資料提供:長野県寒天水産加工業協同組合

長野県寒天水産加工業協同組合について

名称 長野県寒天水産加工業協同組合
所在地 〒391-0013 長野県茅野市宮川4013-2
電話番号 0266-72-2039
FAX番号 0266-72-2039
受付時間 9:00 〜 17:00
設立年月日 昭和25年2月15日

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405