· 

リニア中央新幹線長野県駅起工式

 リニア中央新幹線長野県駅(仮称、飯田市上郷飯沼・座光寺)の安全祈願・起工式が12月22日、飯田市内で開かれました。

飯田市は、リニア中央新幹線駅周辺の6.5ヘクタールに500台収容の駐車場や広場を整備する計画です。

 長野県駅はホーム2面、線路4線の全長950メートル。

ホーム区間は最大で幅約40メートル、高さ約20メートルの高架の駅。

駅中央部は地上3階構造で、本線とホームは地上3階部分を予定。

東京・品川―名古屋間の4つの中間駅の一つです。

中間駅の着工は2019年の神奈川県駅(仮称)、今年6月の岐阜県駅(仮称)に続き、長野駅は3カ所目です。

 この土木工事の工期は26年3月末まで予定し、駅の完成に向けて電気機械設備などの作業は別途契約します。

 静岡県内のルートについては、静岡県が着工に同意しておらず、当初予定した2027年の開業は難しくなっています。

 題字の写真は、中央自動車道からの南アルプスで、この下をリニア中央新幹線が通ります。

写真:©JA0HLE

リニア中央新幹線の概要リニア中央新幹線とは(外部リンク)

リニア駅ができるまち飯田 へリンクしています。

資料提供:飯田市・JR東海

長野県飯田市大久保町2534 
Tel:0265-22-4511 

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405