· 

長野県立歴史館からのお願いです

寄付金により「武田晴信書状」を購入いたします

川中島合戦における武田信玄(晴信)書状購入プロジェクト~ クラウドファンディングで寄付を募集します。

 長野県立歴史館において、長野県にゆかりのある貴重な文書、「武田晴信書状」を購入するため、この度初めて歴史史料の購入に係るクラウドファンディングによる寄付を募集します。

長野県立歴史館長からのご協力と拡散のお願いです。

 長野県立歴史館ではクラウドファンディングにより武田晴信書状を購入いたしたく、本日16日の午前中に長野県庁で記者会見をしてきました。

購入したい書状はの価格は税込みで315万円で、武田晴信(信玄)が卯月25日に寺尾刑部少輔に宛てたものです。

皆さんがよく知っている永禄4年(1561)の川中島合戦より以前、天文24年(1555)、もしくは弘治3年(1557)に書かれたとみられ、晴信及び越後方の動きが具体的にわかる貴重な史料です。

宛名からしても、本来長野県に伝わるべき文書です。
この機会を逃すと長野県にこの文書が戻ってくることは不可能になるでしょう。
私たちの館は2年後に開館30周年を迎えます。

その際には川中島合戦の特別展を計画しています。
多くの皆様のご協力を得て、なんとしても歴史館で購入し、長野県にこの文書を戻し、30周年の特別展に展示したいものです。
是非ともご協力の程よろしくお願い致します。

インターネットでの寄附申し出は、「ふるさとチョイス」のページからです。
何よりも歴史館がこのようなことを推進しようとしていることを、一人でも多くの方に知っていただき、多くの人の賛同を得たいと考えます。
このため、この記事を見た人はシェアしてください。
重ねてよろしくお願い致します。

長野県(長野県立歴史館)

プロジェクトオーナー

武田信玄(晴信)と上杉謙信の川中島合戦は、長野県民であれば誰でもご存じの、信州の歴史を振り返るうえで欠くことができない史実です。この川中島合戦において、信玄(晴信)が発給し、川中島の戦いに関わる戦況の具体的な経過を伝えるとともに、最前線で軍事活動を担う信濃武士の動向を伺うことができる「武田晴信書状」は信州の歴史を振り返るうえで大変貴重な歴史史料です。この貴重な文化財である「武田晴信書状」を購入し、長野県立歴史館で現在及び後世に渡って保存・研究・公開するため、クラウドファンディングによる寄付を募集します。

1 目的

 県立歴史館において、現在市場に流通している「武田晴信書状」の購入・公開を通じて、広く長野県の文化を知ってもらうため、クラウドファンディングで寄付を募集(目標金額315万円)

2 「武田晴信書状」について

 武田晴信(=武田信玄)が発給した古文書であり、川中島の戦いに関わる戦況の具体的な経過を伝えるとともに、最前線で軍事活動を担う信濃武士の動向をうかがうことができる、長野県にとっては極めて重要な歴史史料です。

3 募集期間

令和4年12月16日(金曜日)から令和5年3月15日(水曜日)

4 寄付の方法

次の寄付募集サイトで寄付を受け付けています。プロジェクトや寄付の方法の詳細は募集チラシをご覧ください

インターネットで申出 寄付募集サイト「ふるさとチョイス」にて受付
「川中島合戦における武田信玄(晴信)書状購入プロジェクト」
【URL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/2143(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
「ふるさとチョイス」サイトURL
郵送やFAXで申出

「長野県『日本のふるさと信州』応援サイト」にアクセス、寄付申出書をダウンロードし、必要事項を記入
【URL:http://nagano.tax-furusato.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「長野県『日本のふるさと信州』応援サイト」URL

 

その他

写真提供:長野県立歴史館

   上の写真の「武田晴信書状」は、武田信玄で知られる武田晴信(1521~1573)が発給したもので、市場に流通しているものです。川中島の戦いに関わる戦況の具体的な経過を伝えるとともに、最前線で軍事活動を担う信濃武士の動向をうかがうことができる、長野県にとって重要な文書です。

 

  そこで、この貴重な文化財である「武田晴信書状」を購入し、長野県立歴史館で現在及び後世に渡って保存・研究・公開するため、クラウドファンディングによる寄付を募集します。

 なお、

(1)目標金額に寄付金が達し、武田晴信書状を購入できた場合には、当該史料は長野県が所有し、長野県立歴史館において保管・研究・公開を進めてまいります。

 

(2)目標金額に寄付金が達しなかった場合も、集まった寄付金は歴史史料の購入に活用いたしますが、可能な限り武田晴信書状の購入に努めます。

 

(3)目標金額を上回った寄付金は、企画展などの運営費として歴史館事業の充実にあてさせていただきます。

 

 信玄と謙信が戦った川中島合戦はよく知られていますが、史料に基づいた研究は進んでいません。そこにこの新出史料の情報が飛びこみました。

 

 この購入機会を逃すと、重要な史料を県民の皆様に提供できなくなります。川中島合戦の舞台になった千曲市に所在する県立歴史館は、2年後に開館30周年を迎え、川中島合戦の展示を企画しています。

 

 展示の目玉商品としても、信玄が出したこの文書をぜひ入手したく、皆様の御協力をお願します。

 お礼について

 品物としてのお礼はございませんが、寄付いただいた方々を対象とした購入史料の長野県立歴史館での特別公開や、オンラインによる解説会を予定しております。

 

 特別公開及びオンライン説明会については寄付いただいた方へ後日個別にご連絡を差し上げます。

 

お問い合わせ先

所属課室:長野県 教育委員会事務局文化財・生涯学習課

電話番号:026-235-7441

ファックス番号:026-235-7493

 

長野県立歴史館

〒387-0007
長野県千曲市大字屋代260-6(科野の里歴史公園内)
電話番号 (代表)026-274-2000 

FAX 026-274-3996

長野県人会 会員募集中

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など集っています。家族会員、法人会員も募集しています。お気軽にご参加下さい。

  ©名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。アルクマは使用承諾届出済です。

名古屋長野県人会

「 趣味の同好会」会員募集

カラオケ同好会、相撲応援団、ゴルフ同好会、旅行など会員募集中です。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会QRコード

   長野県人会Instagram

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

伊那食品工業株式会社名古屋支店

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

株式会社 中善酒造店

信州ハム

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

©名古屋長野県人会

  〒460-0008

名古屋市中区栄4丁目1-1 

中日ビル5階    

長野県名古屋事務所内

 名古屋長野県人会事務局

 

 (052)251-2121 

 

naganokenjinkai06.07@festa.ocn.ne.jp

   FAX:052-851-5405

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。当会表示のアルクマは使用承諾届出済です。