· 

大糸線応援隊

 大糸線活性化協議会では、一体感のある取組によりJR大糸線の利用促進とPR強化、知名度向上を図ることを目的に、「大糸線応援隊」の募集を開始しました。

ぜひ登録いただき、一緒にJR大糸線を盛り上げませんか。

 県人会広報誌「中京の信州人」に大糸線全線が紹介されています。詳細は当会広報紙面をご覧ください。

下記登録フォームからご登録いただくか、申込用紙に必要事項を記入し、

郵送・メールまたはFAXにてお申し込みください。

 登録フォームはこちら
 申し込み用紙はこちら(PDF)

Q&A

Q.隊員となった場合のノルマなどはありますか。
 A.ありません。

SNS等での情報発信や周囲の方へのPR、大糸線への乗車など、お一人おひとりができる活動を行っていただければと思います。

お問い合わせ先

大町市役所 情報交通課 交通政策係 内線 853
TEL: 0261-85-0070
FAX: 0261-21-3801
E-mail: koutsu@city.omachi.nagano.jp

大糸線活性化協議会

 (事務局:糸魚川市産業部都市政策課交通政策係)
  所在地/〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
  電話番号/ 025-552-1511

v FAX/025-552-7372
  E-mail/ koutsu@city.itoigawa.lg.jp

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405