· 

長野県「川中島白桃」発祥の地

信州・川中島平ファクトリー

~信州旬の味で、地域ブランド作り~

 「川中島白桃」発祥の地、長野市川中島地区で、地元の農産物をジュレなどの加工品にして販売を行っている「NPO法人信州・川中島平ファクトリー」があります。

 

 地域資源を活用した新しい取り組みが評価され、平成25年度には、長野県「地域発元気づくり支援金」知事賞を受賞しています。

  長野市川中島地区は、「川中島白桃」発祥の地であり、現在も原木が存在するだけでなく、実も結びます。しかし、農家の高齢化は深刻であり、後継者不足による桃畑の宅地化が進んでいました。

  長野の地で地域産商品を作りたいと、平成23年産地工房を立ち上げます。

「川中島白桃」などの桃や、林檎、ラ・フランス、ぶどう、杏などの農産物を直接農家から買い取り、ジュレ、ジャムの加工を始め、かけ合わせが面白いミックスジャムのコンフィチュールや、現在ではドライフルーツなども加工しています。

 桃の中でも、8月下旬から9月初旬と収穫期が短い「川中島白桃」をジュレで優しく包んで瓶詰したのが「川中島白桃ジュレ」です。

 新鮮な桃の美味しさが最大限に引き出せるように、日々変化する桃の糖度に合わせその都度調整し、瓶の中で二か月かけて熟成していきます。

 

 木で熟した果実のみを使用しているので、桃本来の甘さと果肉の歯ざわりが生きているのが最大の特徴です。都市部を始め、全国へ、長野県が誇る果物本来の良さをアピールできる商品です。

 「信州・川中島平ファクトリー」では、農家間のネットワークを構築していくことで農作物の品質や地位の向上をめざそうと、桃農家を中心に、林檎、ブルーベリー、銀杏などの農家間をつなぐ勉強会を年数回開催しており、農家以外にも、住民・販売・行政・メーカーなど様々な業種の方が積極的に参加しています。

名称

NPO法人信州・川中島平ファクトリー

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405