· 

五島慶太未来創造館で企画展

 東急グループの基礎を築いた五島慶太翁は、長野県青木村出身です。

その実績を未来につなげる目的で開設された「五島慶太未来創造館」では、特別企画展が開かれています。

 

会期は2023年3月31日まで。

 

 テーマは「TOKYU百年絵巻 東急グループの軌跡と未来」です。 

 東急グループは今年9月2日に創立100周年を迎えます。東急グループは首都圏で100周年トレイン車内コンテスト、事業の歴史シリーズ、車両の歴史シリーズを展開してきました。

 

 「五島慶太未来創造館」は、これらの展示物を活用して絵巻物を制作しました。「TOKYU百年絵巻」は、軌跡編11巻、未来(ゆめ)編2巻、TRAIN HISTORY編8巻のほか、慶太翁の肖像画などが展示されています。

 

 長野県青木村の北村政夫村長は「100年のあゆみから、慶太翁を源流とする東急グループの歴史を学び、東急グループが描く未来志向を体感していただければ幸いです」とコメントしています。

特別企画展 TOKYU百年絵巻東急グループ軌跡と未来(ゆめ)

 リンクしています。

 

東急グループ設立100周年を記念して、東急グループの軌跡と未来を体感。

 

開催期間: 2022年7月1日から2023年3月31日

写真は、五島慶太未来創造館提供です。

写真は、五島慶太未来創造館提供です。

写真は、五島慶太未来創造館提供です。

(注)五島慶太翁については、名古屋名古屋県人会の会報誌「中京の信州人」70号で特集しています。ご覧ください。

五島慶太未来創造館について

 【場所】〒386-1601

  長野県小県郡青木村大字田沢3270番地3

【開館時間】午前9時~午後5時

      (最終入館 午後4時30分)

 

【休館日】毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始

 (祝日が月曜日の場合は翌日火曜日が休館。

  変則的に翌日以外になることがあります。

  開館カレンダーでご確認ください。)

【入館料】無料

【駐車場】青木村図書館・青木村文化会館の駐車場をご利用ください。

【電話・FAX番号】0268-49-0303

 

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。

 同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。

 名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。

 文書はChatGPTで作成しています。

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。

長野県内コロナ関連情報

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

  県人会インスタ始めました

フォローお願いします

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405