· 

「知的財産支援フォーラム2022 in 長野」を開催

 

 長野県では、日本弁理士会東海会及び一般社団法人長野県発明協会と連携し、県内中小企業等の知的財産活用を促進することを目的として、「知的財産支援フォーラム2022 in 長野」を開催します。

 

開催日時

    令和4年 7 月 22 日(金曜日) 14 時 00 分から 17 時 00 分まで

開催会場

    長野市南石堂町

     ホテルメトロポリタン長野 3階「浅間」

 

内容及び講師

第1部 セミナー

(14 時 10 分から 15 時 10 分)

「長野県産業振興機構の活用の仕方」

~市場ニーズの分析から製品の企画・開発、販路開拓までをトータルに支援するワンストップサービスの提供~

講師:齋藤 通義 氏

   ((公財)長野県産業振興機構 企画連携部兼次世代産業部 次長)

 

第2部 セミナー(15 時 20 分から 16 時 10 分)

「産学連携を活用した先端技術開発・新事業立上」

~「スタートアップ創出元年」の波を信州大学とエンジョイしませんか~

講師:國井 久美子 氏

  (国立大学法人信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 准教授・弁理士)

 

第3部 パネルディスカッション(16 時 20 分から 16 時 55 分)

「円滑な連携と、知的財産の有効活用を図るために」

~ご聴講者からの質問を交えて討論します~

パネリスト:講師 齋藤 通義 氏、國井 久美子 氏

コーディネーター:河合 徹 氏

  (日本弁理士会東海会 長野県委員会 委員長・弁理士)

 

定員   50名

 

参加費  無料

 

問合せ先・申込先

(一社)発明推進協会

TEL 026-228-5559

FAX 026-228-2958

E-mail hatsumei@n-hatsumei.jp

 

https://www.jpaa-tokai.jp/topics/seminar/detail_2657.html

(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 

お問い合わせ

所属課室:長野県 産業労働部 産業技術課

電話番号:026-235-7196

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405