· 

長野県からのお知らせ

長野県

プロジェクトオーナー

長野県は、ウクライナ避難民を温かく受入れ、快適な生活が送れるようサポートするとともに、今後、長期化も見込まれる避難生活をフォローし、生活、就労、就学全般にわたる更なる支援を実施します。

▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///
長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト
~クラウドファンディング型ふるさと信州寄付金~
5月27日から募集開始しました!
/▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///▲///

 ウクライナ侵攻による避難民の受入れは、一国では解決できない問題となっていま
す。
 この問題を解決するためには、世界は繋がっていることを意識し、グローバル社会に
 生きる私たちが平和な社会を実現することが何より大切なことであると信じていま
す。
 長野県は、このような状況に置かれた方々を温かく支援したいという賛同者のお気持
ちを受け止め、少しでも笑顔になれるようサポートを行ってまいります。
 皆様の温かいご支援をお願いします。

【主催】
長野県


【後援】
在日ウクライナ大使館


【寄付のお申出】次の寄付募集サイト(ふるさとチョイス)において、寄付を受け付
けています。


▼ 長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト
(インターネット)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1717


(書面)
所定の寄付申出書に必要事項をご記入いただき、郵送又はFAX等で提出をお願いし
ます。
寄付申出書は長野県「日本のふるさと信州」応援サイト
https://nagano.tax-furusato.jp/〕からダウンロードできます。


【寄付のご入金】次の方法で、寄付金の入金をお願いします。
(インターネット)
クレジットカード決済等(詳細はお支払い方法選択画面を参照ください。)
(書面)
納付書によるコンビニや金融機関からの入金又は現金書留

長野県は、県内の市町村と連携し、戦禍を逃れて県内にいらっしゃったウクライナ避難民が安心して過ごせるよう、支援を行います。
避難民の具体的なニーズをお聞きしながら、生活、就労、就学などの支援に、皆様からいただいた寄付金を活用させていただきます。

長野県は、ウクライナ避難民への支援を始めています。

【問い合わせ先】
長野県 企画振興部 国際交流課
TEL:026-235-7188

関連記事

main_img

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。

 同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。

 名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。

 文書はChatGPTで作成しています。

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。

長野県内コロナ関連情報

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

  県人会インスタ始めました

フォローお願いします

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405