· 

こうじ屋田中商店

 

田中商店は、ホームページを リニューアルしましたのでお知らせします。

平素より当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

このたび、田中こうじ店ではホームページのリニューアルを致しました。

お客様により良い商品とサービスをお届けいたしますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

御急ぎの方はお電話にて承っております。 

 本家 田中こうじ店は長野県の南信州飯田市に大正十年(1921年)に創業いたしました。

 四代目となった現在まで初代からの麹作り、味噌作りの製法を守り受け継ぎながら手作りしております。

 昨今では大分製造が少なくなっております「黄麹」もその一つです。

一般的な白麹よりも酵素の力が強くしっかりとした香りと風味が特徴です。

中央アルプスの水系の水と伊那盆地の温暖な風土の中で塾生させております。

一般的な白こうじよりも酵素の力が強く、香りと風味が特徴の「黄こうじ」蔵出し一年みそ。

この古き良き味を求めて、高級料亭や全国から引き合いがあるのが、本家田中こうじ店の「蔵出し一年 こうじみそ」です。

口コミで評判をお聞きになった県外のお客様からのご注文も励みに、長年ご愛顧いただく多くのお客さまのご期待に応えられるよう、伝統的なこうじ作り、みそ作りを実直に守り続けています。

菌糸がよく伸び、胞子が十分に育って米同士が絡み合った状態が本来の糀の持つ酵素力が最も発揮されます。

そのために原料を傷つけず米の様子を見ながら手作業で行っております。

こうじ屋田中商店は当会発行「中京の信州人」広告協賛主です。

0265-22-2367お問い合わせはこちらから

本家 田中こうじ店
〒395-0051 長野県飯田市高羽町4-5-13
営業時間:8:30~19:00

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。

 同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。

 名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。

 文書はChatGPTで作成しています。

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。

長野県内コロナ関連情報

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

  県人会インスタ始めました

フォローお願いします

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405