· 

2月19日(土曜日)楽園信州オンラインセミナー(名古屋発)

2月19日(土曜日)楽園信州オンラインセミナー(名古屋発)

 長野県への移住を考えている方に、名古屋移住・交流サポートデスク発の「楽園信州オンラインセミナー」を開催します。名古屋市から大町市へ移住した先輩移住者の体験談を交えながら、信州ならではの冬の暮ら、冬を快適に過ごすアドバイスなどをご紹介します。

楽園信州オンラインセミナー(名古屋発)

楽園信州オンラインセミナー(名古屋発)を開催します!

 長野県への移住を考えている方に、「楽園信州オンラインセミナー」を開催します。6つの地域の市町村移住担当者と、(公社)長野県宅地建物取引業協会。そして名古屋市から大町市へ移住し、自然にかかわる仕事に就いた先輩移住者を迎え、長野へ移住したい方のお手伝いをします!「どの地域がいいんだろう?」という方にはぜひ参加していただきたいセミナーです。

詳しくは楽園信州オンラインセミナー(名古屋発)をご覧ください。

 

「寒いけど住みたい! みんなが知りたい長野の冬事情」について

開催日時

 令和4年2月19日(土曜日)13時15分から15時30分

※Zoomによるオンライン開催です。(入室開始13時00分から)

対象者の方

長野県への移住・二地域居住を検討している方20組程。

参加費は無料です

無料です。

参加方法

◎下記フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

セミナー前日18日(金)までに、参加URLをお送りいたします。

web会議アプリ「ZOOM]を利用します。

◎質問はフォームの自由入力欄に記載をお願いいたします。皆さまが知りたいことをお伝えできるセミナーにしたいと思っています。冬の暮らしについて気になることや、不安に思うことなどご質問・ご意見をぜひご記入ください。クロストークでお答えしていきます。

◎今回は個別相談会はございません。個別相談をご希望の方は希望の市町村と個別に別途調整をお願いいたします。

 

申込みは下記リンク先から

からお申込みください。

 

 冬の暮らしについて気になることや、不安に思うことなど、

ご質問・ご意見などお聞かせください!

 

 

お問い合わせ

所属課室:長野県名古屋事務所 

愛知県名古屋市中区栄4丁目16番36号 久屋中日ビル4階

電話番号:052-251-1441

ファックス番号:052-262-4669

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 名古屋長野県人会は、名古屋において長野県出身者や長野県にゆかりのある人々が集まって活動している団体です。

 同会は、長野県の文化や伝統の継承、交流の促進、情報交換などを目的としています。会員同士が集まり、イベントや集会、交流会などを通じて親睦を深めたり、地域の活性化にも貢献しています。

 名古屋にお住まいの長野県出身の方や長野県に興味のある方にとって、地元の人々とのつながりを築く場となっています。ご入会を待ちしています。

 文書はChatGPTで作成しています。

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。使用承諾届出済です。

長野県内コロナ関連情報

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

  県人会インスタ始めました

フォローお願いします

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405