· 

北京冬季五輪長野県にゆかりの選手は22人です

北京冬季五輪へ長野県にゆかりのある選手22人が参加します。

 北京冬季五輪は、2月4日開幕します。

長野五輪は1998年に長野県内で開催されました。

久しぶりのアジア圏内の開催です。

選手団のうち長野県出身者(関係者)は22人が出場します。

うち10人は初めて五輪の舞台です。

詳細の長野県勢は下記PDFファイルをご覧ください。

期待の選手を紹介します。

 2018年の平昌五輪で金銀のメダルを獲得したスピードスケートの小平奈緒選手には、連覇の期待がかかります。

 初出場の小島良太選手は長野エムウェーブに所属し、幼い頃からそのリンクで実力を磨いてきました。

 ショートトラックで出場する5人のうち、4人は長野県南相木村と南牧村の出身です。

 さらに3人はスケートの名門、長野県小海高校が出身校です。

また、姉妹の菊池悠希、純礼の両選手は、 2018年の平昌五輪でメダルを獲得した姉・彩花さんに続けるか期待します。

 ノルディック複合は、過去2回銀メダル獲得の渡部暁斗選手が牽引します。

山本涼太選手は1月のワールドカップで初めて個人で表彰台に上り、調子を上げています。

 フリースタイルスキーでは、男子モーグルで初出場する杉本幸祐選手もメダル争いに加わわれる実力があります。

 スノーボードの女子スロープスタイル、ビッグエアで2回目の出場を決めた鬼塚雅選手も悲願のメダルを狙います。

1998年長野五輪当時のジャンバーです。

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405