· 

長野県教育委員会高校再編の高校改革案

長野県教育委員会高校再編推進室から高校改革「再編・整備計画」(二次案)について。
 長野県教委では、少子化が進む中、高校改革を進めています。
単に現高校の縮小・統廃合ではなく、新たな教育の推進、新たな高校づくりであってほしいものです。上伊那地域は、いち早く地域で「協議会」を立ち上げ、県へ意見・提案を行い、それらを受ける形で計画案が出されています。
 さる3月に出された二次案では、「上伊那総合技術新校(仮称)」が示されました。
この新校は、辰野高校の商業科、箕輪進修高校の工業科、上伊那農業高校、駒ヶ根工業高校を一つの高校に再編統合するというものです。この案は、上伊那地区の専門学科を集約し、上伊那地域でバランスよく発達してきた農業。工業、商業の3学科の専門性を維持し、農工商の専門性確保とともに学科間の連携、産業教育の拠点校を構築するものです。
 15日、箕輪進修高校振興協力会の総会に当たり、県教育委員会から直接の説明をいただきました。県から示された「新たな学び」、「新たな高校づくり」に格別の異論はありませんでした。少子化の事実はその通りですが、箕輪進修高校の未来を語ることが地域づくりにつながります。関係の皆さんのご理解、ご協力が必要です。
 

 
 
 
 
 
箕輪進修高校は、再編により2科制から多部制単位制普通科校に生まれ変わります。
少子化とはいえ、同校の長い歴史、地域への人材の供給を考えるとまことに残念でなりません。今回、箕輪工業高を前身とする歴史のDNAを活かしつつ、より「フレキシブルな学び」の充実を学校像とする旨の説明がありました。10年を超える多部制・単位制の成果をふまえ、地域の求める人材になるべく生徒の学習ニーズへの対応、新たなカリキュラムの検討を願うものです。
 
 
 
 以上の記事は長野県箕輪町の町長ブログから引用転載し再編集で掲載しています。
ご了承下さい。以下リンクしています。

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405