· 

「信州の小さな寄付プロジェクト」

 

 市民団体「信州ファンドレイジングチーム」(塩尻市)は、新型コロナウイルスの緊急経済対策として国が全国民に一律10万円を配る特別定額給付金の一部を市民から寄付してもらい、医療現場に食料や医療資材などを届ける「給付金でつなぐ笑顔のリレープロジェクト」を始めた。

 寄付する金額は自由で、チームのメンバーは「新型コロナウイルスと闘う医療従事者を応援して」と協力を呼び掛けている。 寄付金を基に医療施設が必要とする物品を地元の商店などに発注する。市民は社会貢献、医療現場には必要な物品、商店は売り上げ増-という「三方よし」の形をつくることを目指す。

 当面は、松本医療圏域の感染症指定医療機関を支援先として想定しているが、寄付金が多く集まれば対象を広げる。

 届けるのは弁当や菓子、果物などのほか、防護服といった医療資材も念頭に置いている。 同チームはNPO法人で資金調達などを担当する人たちで構成し「給付金を活用し、医療現場に善意の気持ちを伝えることができないか」との思いでプロジェクトを立ち上げた。

 受付窓口は同チームのほか、認定NPO法人「長野サマライズ・センター」(塩尻市)、NPO法人「わおん」(同)。口座振り込み、クレジットカード決済、現金書留、直接持ち込みに対応する。同センター経由で寄付した場合は、所得税の税額控除が受けられる(「信州の小さな寄付プロジェクト」で検索)。 

 チーム代表(71)は「すぐに給付金を使う予定がなく、貯蓄に回そうと考えている人もいると思う。みんなが応援しているという気持ちが医療従事者の励みになるのでは」と話している。

 

中日新聞長野版 2020年5月10日

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405