· 

また第1位は、長野県でした。

 2020年11月22日から12月21日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたはどの都道府県に移住したい?」というアンケートを実施していました。

【画像:ランキングをすべて見る】

 投票対象となる都道府県は、2019年に「ふるさと回帰支援センター」が調査した、移住したい都道府県ベスト20。投票対象外の都道府県に移住したいというユーザーには「その他」に投票していただき、コメントで都道府県名を教えてもらいました。

 今回のアンケートの得票数は総数468票。ありがとうございました! 

それでは結果を見ていきましょう。

(調査期間:2020年11月22日 ~ 12月21日、有効回答数:468 票)

 

●第1位:長野県

 第1位は、長野県でした。得票数は60票、得票率は12.8%となっています。 長野県はふるさと回帰支援センターの調査において、2017年から3年連続1位を獲得している人気の地域。移住者支援に積極的な自治体もあり、農業を始めたい人のための施策もあります。雄々しくそびえるアルプスを臨む広大な自然がある一方、首都圏へのアクセスも便利です。 

 長野県の最大の魅力といえば、豊かな大自然。長野市街地から少し離れるだけで、そこには緑豊かなエリアが広がっています。ウィンタースポーツの聖地としても知られており、四季折々の自然を活かしたアクティビティを楽しめるのも魅力的ですね。

 

 

 

●第2位:静岡県

 第2位は、静岡県でした。得票数は55票、得票率は11.8%となっています。 静岡県はふるさと回帰支援センターの調査において、数年にわたってベスト5に食い込んでおり、その人気の高さがうかがえます。その理由は、首都圏や名古屋方面などへのアクセスが便利なことや、海と山に囲まれた自然環境など。また、お茶どころであるほか、魚介類の名産地でもあります。 年間を通して気温が安定しているため、1年を通して過ごしやすい気候であるのも魅力的。大雪に見舞われる心配も少なく、コメントでは「静岡に住んでいるけど、1度もスタッドレスタイヤ(積雪や凍結した路面を走行するためのタイヤ)を履いたことがない」といった声が寄せられていました。

 

●第3位:福岡県

 

 第3位は、福岡県でした。得票数は52票、得票率は11.1%となっています。 ふるさと回帰支援センターの調査では、2016年頃から人気を博している福岡県。世界的に見ても住みやすく便利な地域として認識されています。県内外の交通インフラが充実していて、移動に困らないほか、医療機関の数は全国有数で、福祉制度も充実しているのが特徴。 特に交通アクセスの良さに定評があり、福岡県は九州およびアジアの玄関口として知られています。空港は福岡空港と北九州空港の2つがあり、福岡空港は博多駅から地下鉄経由で5分の距離。公共交通機関も充実しており、移動がとても便利です。

 

住みたい都道府県1位、長野県の魅力は。

 長野県は、さまざまな調査で安定した人気をもつ移住先です。昔から定番の避暑地であることからもわかるように、緑豊かで夏を涼しく過ごせる気候は関東以南に住む人から見るととても魅力的です。

 都心からのアクセスのよさも人気の理由のひとつでしょう。長野駅や軽井沢駅からは、東京まで北陸新幹線で1時間程度と、首都圏への通勤も十分に可能な距離にあります。松本市からも、特急列車で新宿・名古屋までそれぞれ2時間台で行くことができます。さらに、2029年開業予定のリニア中央新幹線の「長野県駅」が飯田市にできることも決まりました。交通の便がさらに向上するだけでなく、県内外に対する地域振興、研究開発拠点としての整備など、リニア効果を活かした大規模な町づくりが行われていくことになります。

 また、長野県にはたくさんの自治体があり、市町村のうち村の数が全国で1番多いことも特徴です。それぞれのコミュニティで特色豊かな文化が育まれており、地域活性化の取組みも活発に行われています。宝島社『田舎暮らしの本』の「住みたい田舎ベストランキング」によると、飯田市が【大きい町部門】の「総合」「若者世代が住みたい田舎」ともに9位、飯山市が【小さい町部門】の「若者世代が住みたい田舎」3位に入っています。

 

ねとらぼ」とは、今気になる・人に話したい旬のネタをお届けするネットニュースの

 サイトです。こちらから情報提供を受けています。

長野県の主な取組

1 長野県、市町村、民間団体が連携した「田舎暮らし『楽園信州』推進協議会」により、「信州暮らし推進の基本方針」を策定し、「オール信州」で移住者の呼び込みに取り組んでいる。

2 東京・名古屋・大阪に専任の移住相談員を配置するとともに、移住セミナー等を開催し、長野県の魅力を発信。(令和2年度オンライン移住セミナー開催回数:計19回(12月末現在))

3 長野県内企業の担当者が移住希望者に対し、会社や仕事内容についてオンラインで直接紹介する「テンショクNAGANO」を開設。

4 暮らしと仕事の情報をセットで発信する「信州で暮らす、働くフェア」を開催予定。(令和3年1月30日(土曜日)、31日(日曜日)オンライン開催)

5 信州と関わりを持つ「つながり人口」の拡大にも取り組み、地域と都会の住民との協働による地域の魅力発信や課題解決につながる活動を実施。

 

長野県人会 会員募集中

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など集っています。家族会員、法人会員も募集しています。お気軽にご参加下さい。

  ©名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。アルクマは使用承諾届出済です。

名古屋長野県人会

「 趣味の同好会」会員募集

カラオケ同好会、相撲応援団、ゴルフ同好会、旅行など会員募集中です。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会QRコード

   長野県人会Instagram

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員一覧

伊那食品工業株式会社名古屋支店

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

株式会社 中善酒造店

信州ハム

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

©名古屋長野県人会

  〒460-0008

名古屋市中区栄4丁目1-1 

  5階    

長野県名古屋事務所内

 名古屋長野県人会事務局

 

 (052)251-2121 

 

naganokenjinkai06.07@festa.ocn.ne.jp

   FAX:052-851-5405

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。当会表示のアルクマは使用承諾届出済です。