· 

アキノリウム in OMACHI 長野県大町市

 松本秋則/アキノリウム in OMACHIを、長野県大町温泉郷内『旧酒の博物館』にて

絶賛公開中です。

 

 芸術作品の展示場として期間限定でオープンです。影絵や竹を素材としたサウンドオブジェを創作するアーティストである松本 秋則 氏が、信濃大町の自然をテーマに、雪の中の杉林、水が滴る池などの原風景を、美術・音楽・演劇などと融合した”アキノリウム”として表現しています。

 

 風の流れを捉えて動き続けるサウンドオブジェからは素朴な竹音が響き、時間とともに絶えず変化する空間により、一期一会の世界が体験できます。

 

 皆さまのお越しをお待ちしております。

 

【開  館  日】 

       4月29日~11月30日の土日祝日(除外日あり)

 

【開館時間】 

        10:00~16:00

 

【展示場所】

         大町温泉郷内 旧酒の博物館

 

【入  館  料】 

          300円(中学生以下無料)

 

※大町温泉郷に宿泊のお客さまは、各ホテルのフロントに無料の入場券を

 ご利用いただけます。

 

 お問合せ先

 

  大町市温泉郷観光協会 

    TEL 0261-22-3038

  信州・大町温泉郷

〒398-0001

   長野県大町市大町温泉郷2811

     TEL 0261-22-1942

松本 秋則氏

 造形作家の松本秋則氏は、1981年から音の出る作品(音具・サウンドオブジェ)を創作してギャラリー、美術館、野外など様々な場所で自動演奏による音のサウンド・インスタレーションを展示する。

 作品の素材は主に竹を使用し、演奏の動力は室内なら人力や電力を屋外なら風や水や太陽などの自然エネルギーを利用する。サウンド・オブジェによるアコーステックなライブ演奏。

長野県イベント情報を掲載中です

長野県人会 会員募集中

 家族会員、法人会員を

 募集中です。 

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など

  が集っています。

  名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマ

長野県内コロナ関連情報

長野県へご旅行される際は、旅行前に、信州版「新たな旅のすゝめに沿った対応をお願いします。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

長野県人会スマホ用QRコードです。PCで作成しておりパソコンでの閲覧を、お薦めしています。

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会法人会員

株式会社「藤澤蒔絵」

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

日野製薬株式会社

株式会社 中善酒造店

信州ハム株式会社

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

    TEL 052-251-2121

(転送電話です)    

   FAX:052-851-5405