飯田市丸山町の「かざこし子どもの森 風の回廊」で4月22日(土)、「南信州相撲フェス」が開催されます。飯田市出身の大相撲力士、満津田(芝田山部屋所属・三段目)ら3力士と、飯田市出身の呼出(よびだし)の天琉(たける)さんが参加します。
当日は力士たちによる「ぶつかり稽古」や天琉さんの呼出太鼓の披露があります。芝田山部屋秘伝のちゃんこ鍋も1000人分が提供されるのも楽しみです。
開催時刻は午前10時から。入場無料。
丸山小学校駐車場から会場まで無料シャトルバスが運行されます。
満津田関は平成29年9月場所、三段目で7戦全勝。人気の炎鵬(宮城野部屋所属・現十両)との優勝決定戦で敗れ、惜しくも優勝を逃しました。実家は飯田市主税町の満津田食堂。イチオシは、信州名物の鯉料理。このほか、馬刺しや鯉の甘煮、蜂の子、野沢菜といった郷土料理満載の定食が人気です。
また、5月:27日(土)には、飯田市の松尾小学校で「第41回飯伊わんぱく相撲大会」が開かれます。
参加対象は南信州在住の小学3年生から6年生の男女。
参加費200円(当日受付で)。
主催・問い合わせは飯田青年会議所まで。
事務局TEL0265・23・7875
最高位 幕下 53 本名 松田 誉彦 生年月日 平成6年9月19日(28歳) 出身地 長野県飯田市 身長 体重 179センチ 91.4キロ 所属部屋 峰崎 → 芝田山 改名歴 満津田 誉彦 初土俵 平成25年3月 生涯戦歴 204勝208敗1休/410出(60場所) 幕下戦歴 0勝7敗/7出(1場所) 三段目戦歴 138勝148敗1休/284出(41場所) 序二段戦歴 58勝47敗/105出(15場所) 序ノ口戦歴 8勝6敗/14出(2場所) 前相撲戦歴 1場所
主催・問い合わせは、飯田青年会議所まで。
事務局TEL0265・23・7875