長野県佐久市のバルーンフェスティバルは、長野県内で行われる日本でも珍しい熱気球の競技大会です。カラフルな気球が佐久高原を彩り、爽やかな風を感じられるゴールデンウィークの時期の佐久の風物詩となっています。
近くで見る気球の大きさは圧巻で、全国からも多くの観光客が訪れる人気イベントです。今年は30周年の記念大会となり、NHKおかあさんといっしょ21代うたのおねえさんである小野あつこさんのスペシャルステージが開催されたり、バルーンイリュージョンと合わせ、祝賀花火が打ち上げられます。
今年は行動制限のないGWなので、かなりの人出が予想されます。
令和5年4月29日(土曜)から5月7日(日曜)
千曲川スポーツ交流広場
長野県佐久市鳴瀬505-1
【佐久平駅から車15分、無料シャトルバスあり】
5月大型連休中に開催される県下最大級の熱気球大会です。
40機を超える色とりどりの熱気球が佐久高原の爽やかな風に乗って飛行する姿は、
圧巻で、全国から多くの観客が訪れます。
熱気球競技を中心に、会場では様々なイベントが開催されます。
お問合せ先 |
◆ 佐久バルーンフェスティバル組織委員会事務局
長野県佐久市中込3056
◆ 熱気球運営機構(AirB)
東京都東村山市野口町4-20-2 |