長野県内では4月7日、新たに200人の新型コロナ感染者が判明しました。
今月は2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
長野県内保健所別の感染者数は、松本市内が26人、長野市内が24人です。
長野県管轄内各保健所の上田地域と伊那地域がそれぞれ26人、松本地域が22人など
となっています。
先週の金曜日より31人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
長野県民4人に1名が感染したことになります。
また、長野県が昨日7日午前9時の時点でまとめた直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は65.6人で、鳥取県(71.73人)に次いで全国2番目に多い状況となっています。
4月6日午後8時時点の確保病床使用率は、前の日より0.6ポイント上がって13.5%でした。
まだコロナ感染が収束したわけではありません。マスクの着用は自己判断となり、更に5月8日からは、第5類に移行となりますが、感染に対する警戒と自己防衛は必要です。