大町市は、新品との交換で役目を終えた使用済みの下水道マンホールのふた八枚を初めて販売します。
大町市役所はこれまで、使用済みのふたは業者に処分してもらっていました。
近年、各地で趣向に富んだ「足元の絵柄」が話題になっていることに着目。
市の下水道事業への理解を深めてもらう一助にと、販売を決めました。
8枚それぞれの状態は市のホームページや市役所で現品を確認できます。
価格は一枚3000円(税込み)、購入できるのは一人一枚。
平日に市役所まで取りに来て、車への積み込みなど自分で持ち帰れる人に限る。
市内外は問わない。同一のふたに複数の申し込みがあった場合は抽選となります。
8枚販売します。※同一の蓋に複数の応募があった場合は、抽選となります。
1枚3,000円(税込)
①蓋は鉄製で直径は60㎝、重さは約45㎏です。大町市の鳥である「雷鳥」を中心に、後立山連峰の山々と、仁科三湖がデザインされています
②実際に使用した下水道用マンホール蓋です。簡単な清掃はしてありますが、サビやキズが多数あります。蓋の詳しい状態は別紙1【販売マンホール蓋一覧】をご覧ください
③現品確認をご希望する方は、上下水道課までお問い合わせください。受付時間は8:30~17:15(土日・祝日を除く)となります
①平日、市役所まで取りに来ていただき、ご自身でお持ち帰りが可能な方
②購入申込書に記載の誓約内容に同意していただける方
※市内・市外および個人・法人は問いません。お1人様1枚の申し込みとなります。
令和5年2月1日(水)~2月20日(月)までに、申込書を郵送または直接、上下水道課経営係へ提出してください。
※申し込み多数の場合は抽選を行い、購入決定者には2月28日(火)までに通知します。なお、残念ながら抽選に外れた方への通知はありません。
〇使用済み下水道マンホール蓋の販売についてのご案内
〇別紙1 【販売マンホール蓋一覧】
〇別紙2 【使用済み下水道マンホール蓋購入申込書】
大町市役所
住所:〒398-8601
長野県大町市大町3887
電話:0261-22-0420
FAX:0261-23-4304