大相撲初場所は昨日で中日の8日目となりました。。
長野県木曽の上松町出身で小結の御嶽海は、17日に大関の正代と対戦し、
寄り切りで勝利しました。それまでの正代との対戦はいずれも拮抗しています。
御嶽海は立ち合いで低く体当たりしたあとは、相手にかわされそうになりましたが、
粘り強く攻め続けて、土俵際まで追い込んだあとに寄り切りで勝利しました。
御嶽海は連敗を4で止めることができ、3勝すべてを大関から勝ち取りました。
しかし、それ以外は全敗で残念。NHKのインタビューでは自身を
「御嶽海らしい」と表現し自嘲しました。
大相撲初場所は今日から後半戦に入ります。
18日は前頭筆頭の北勝富士と対戦します。
応援をよろしくお願いします。
名古屋長野県人会は御嶽海関を応援しています。
大相撲初場所は9日目です。
長野県木曽の上松町出身で小結の御嶽海は、前頭筆頭の北勝富士と対戦し、押し出しで勝ちました。
立ち合いから前に出る相撲をみせた御嶽海。
徐々に北勝富士を土俵際まで追い込むと押し出しで勝ち、今場所初めての連勝で4勝5敗としました。
御嶽海、19日は前頭三枚目の阿武咲と対戦します。
平成29年大相撲名古屋場所の御嶽海関。 撮影:名古屋長野県人会。
令和3年1月17日の御嶽海と正代戦。写真提供:中日新聞社写真部。
令和3年1月17日の御嶽海と正代戦。写真提供:中日新聞社東京写真部。