高橋まゆみ人形館が信州飯山にあるのをご存じですか。同人形館は人形の世界と、その舞台であるふるさとの原風景が同時に楽しめる、そんな場所づくりをめざして長野県飯山市に
2010年4月開館しました。雁木とよばれる雪国ならではのまちなみ。ガタゴト音をたてながら通りすぎるローカル線があります。
そして、時おり聞こえる鐘の音。そんな昔ながらの懐かしい風情を残す寺町の一角に人形館はあります。
日本創作人形学院通信教育にて人形作りの基礎を学び、
試行錯誤を重ね現在の創作人形にたどり着く。
1998年ユザワヤ創作大賞部門での大賞受賞をはじめ、
新世紀人形展、日本工芸美術展等で各賞受賞。
2001年初の作品集「まなざし」を自費出版。2003年から、
「故郷からのおくりもの」実行委員会プロデュースによる全国巡回展を展開。
2010年春までに、全国95ヶ所で180万人を動員、各地で好評を博す。
2010年長野県飯山市に高橋まゆみ人形館オープン。
著書に作品集「草の道」(講談社)、エッセイ集「にんげん万歳!」(清流出版)、
人形フォト・エッセイ集「高橋まゆみ 人形出会い旅」「高橋まゆみ 人形ふれあい暦」
(信濃毎日新聞社)がある。
養命酒のテレビCMやNHKみんなの歌にも作品の人形達が出演。
長野県のご当地QUOカードの絵柄としても使用されるなど活躍中。
〒389-2253 長野県飯山市飯山2941-1
TEL 0269-67-0139
FAX 0269-67-0141
夏季(4月〜11月) 9:00から17:00
冬季(12月~3月) 10:00から16:00
※閉館時間30分前までにご入館ください。
毎週水曜日(祝日の場合は開館)
年末年始
詳しくは開館カレンダーをご覧下さい。
一般 620円
小・中学生 410円
おやつ入館券 入館料プラス400円
団体(有料入館者8名様以上)
一般 510円
小・中学生 310円
学生証をお持ちの方 520円
※障がい者手帳お持ちの方 310円
(介添1名様まで310円)
(注)以上の資料は、「高橋まゆみ人形館」から情報提供を受けています。
またご本人のブログから自己紹介を引用転載させて頂きました。